2019年11月19日 社内溶接競技大会 11月10日、17日と2週に渡り溶接競技大会が行われました通常業務が終わってから練習したり、皆さんの日々の努力の成果を発揮してもらいました。大会中の様子去年の覇者、瀧本さんの技術を真剣に見入る皆さん。技術力の高さは本物です。今年は海外からの技能実習生も参加されています。優勝は誰の手に。。。専門家の第三者の方の厳正な評価の元に、忘年会に順位発表予定です
2019年11月07日 勉強会参加のコメント 「定期研修及び勉強会に参加しています西浦です。私の職場での作業はパイプ等の仮付けになります。この勉強会に参加して良かったと思う点は普段会わない他の職場の先輩方と交流を持てることです。その理由は様々な職場の意見やアドバイスをもらうことで、自分の知識の向上やスキルアップに繋がるからです。私はまだ、経験が浅いのでこれから様々な技術を習得していきたいと思います。」コメントをくれた西浦さん。勉強会に積極的に参加する真面目さんです。そしてチャレンジ精神も旺盛。資格取得にも取り組んでいます。勉強会風景。顔が見えない。。。イケメンなのに
2019年09月20日 TIG溶接 TIG溶接とは、ほとんど全ての金属に可能な溶接方法のこと。細かい部分の溶接に適しており、溶接箇所が美しいのも特徴です。就業後や休日に、このTIG溶接の練習に励むMさん。とても腕のいい溶接工さんです。更に技術を高めようと、仕事後に練習を重ねる姿勢には、頭の下がる思いです。(社長談)